12.30.2008

Presentation To Win:コミュニケーション力を磨く

飲み会の多いシーズンですね。
飲み会と言えば、ウコンの力。
ウコンの力 顆粒 お徳用 1.5g*30袋

何かと重宝しますね。


また、飲み会と言えば、友人やさまざまな立場の人と会話を楽しむ、ということがあると思います。
2008年を振り返って、とか、
2009年をどうしたい、とか、話題はさまざまですね。


こんなとき、非常に重要になるのが、その人の会話力、というかプレゼンテーション力です。
スッキリとわかりやすく、情感豊かにしゃべれる人って、話しててなんだか楽しいですよね。


これはもちろん日常の会話や、旅行時や、ビジネス時にも言えることで、
誰かと楽しく過ごそうと思えば、日々のレゼンテーション力は非常に重要だということですね。


プレゼン力を磨くにはこの本が一番オススメです。

パワー・プレゼンテーション (グロービス思考シリーズ)

これまでたくさんのプレゼンの本を読んできましたが、
その中でこの本が一番実践的で、内容の質もすこぶる高かったです。
いわく、世の中のほとんどのプレゼンが失敗に終わるのは、次の五つの過ちが原因だそうだ。

  1. わかりにくい
  2. 聞き手にとってメリットがない
  3. 論理の流れがスムーズでない
  4. 詳しすぎる
  5. 長すぎる

・・・なんだか、思わず「ごめんなさい」とつぶやいてしまうような、的確な指摘です
この本では、上記のような失敗のプレゼンから、
聞き手に「なるほど!」を連発させるプレゼンへと変化させる具体的方法が書かれています。

この本を読めば、異文化コミュニケーションにおいても、日常会話においても、ビジネスにおいても、
あらゆる場面でスムーズで楽しいコミュニケーションができるようになります。

今のところ、プレゼンの分野でこの本の右に出る本はないですね。


冬の自転車はちゃんと灯火して。

この時期、無灯火の自転車は本当に危ないですね。
夜間にいきなり現われる自転車ほど、びっくりし、また危ないものはありません。
(一応、夜間の自転車の無灯火は万円以下の罰金です)


ぜひ、自転車ユーザーの方、灯火をお願いします。
道を照らす、というよりも、相手に存在を気づいてもらう、というのが大切です。

無灯火で走ってると、事故の危険性がグッと高まりますので、
自分のためにも、相手のためにも、ぜひ灯火を。

(今日いきなり現われたオジサンの自転車、危なかったなぁ。。)



自転車には、前照灯と、
キャットアイ(CAT EYE) LEDライト HL-EL520 HL-EL520




尾灯とがあります。
キャットアイ(CAT EYE) TL-LD130-R 3モードフラッシングライト レッド TL-LD130-R

12.29.2008

急なスコールにも安心:クールなiPod防水グッズ


これ、なかなかカッコイイと思います。

ビーチやバスルームはもちろん、急なスコールに見舞われたときでも安心。
旅行中は何かとこういった防水機能が重宝するんですよね。
単4電池3本で、最大18時間動くそうな。

気になるお値段、10,800円。



12.26.2008

文系のための、パソコンを速くする知識:「メモリを増やす」編

以前、「そんなにパソコンのこと詳しくないよ~」という人のために、
文系のための、パソコンを速くする3つの知識というエントリーを書きましたが、
今日はその続き。


「メモリを増やす」編


最近の動画や、いろんなアプリケーションにヒーヒー言ってるパソコンを、
比較的カンタンにデキるヤツに生まれ変わらせられるのが、この「メモリを増やす」という行為です。


そもそも、「パソコンの速さ」というものをチョーカンタンに紐解いてみると、
以下の4つの要素が「パソコンの速さ」というものに貢献しています。
  1. CPUの速さ
  2. メモリの大きさ
  3. ビデオカードの性能
  4. アプリケーションの速さ

ちょっと理系の匂いがしますね。文系にとっては、異国の言語ですね。
上の4つを文系のために翻訳すると、、

  1. CPUの速さ=自分の頭のよさ 
  2. メモリの大きさ=机の広さ 
  3. ビデオカードの性能=絵を描く速さ
  4. アプリケーションの速さ=ビジネスパートナーの頭のよさ

となります。
つまり、パソコンが最高に速い状態というのは、
自分の頭がいいから効率が良く、机も広いから一度にたくさんのことがデキ、
計算結果を絵にするのが速く、おまけにビジネスパートナーの頭も良いので、
サクサク仕事が進む。
という状態です。

で、上の4つの中で、比較的カンタンにパワーアップしやすいのが、
以前のエントリーで書いた、「アプリケーションを変える」という行為です。

今日はそこから一歩踏み込んで、「メモリを増やす」編です。
メモリを増やすということは、「机が広くなる」ということですので、
一度にたくさんの資料を広げることができ、仕事が速くなる、というイメージです。


文系にとっての最大の難関:
自分のパソコンに合うメモリーを選ぶこと。

そうなんです、メモリーって、いろいろ種類があるんです。。
ただ、もしあなたのパソコンがDellのものならば、
オンラインで自分のパソコンの「サービスタグ」(PCにシールで貼ってある)というものを入力すれば、
自分のパソコンのメモリの仕様がわかります。
もし、あなたのパソコンがDELL以外のものならば、自分のパソコンの型番をネットで検索で調べましょう。


ま、間違っていても「上海問屋」などでは、
メモリーを付けてみて合わなかったら返品可能という信じられないサービスもありますので、



文系には心強いですね。
(ちなみに、XPなどでは4G以上のメモリは扱えませんので、買うならそれ以下ね。
 多くの場合、2Gを1枚買うよりも、1Gを2枚買ったほうがパソコンが速くなります)


文系にとって最後の難関:
「え、取り付けは?」

これも、パソコンによって違うんですよね。。まずパソコンを開けるのがちょっと戸惑うかな。
Dellなら、比較的簡単にパソコンをパカッと開けられるんですが、その他メーカーは正直良く分かりません。
ま、触ってりゃ空くでしょう。ネジまわしとかも要らないはず。

パソコンを開けられたら、あとはこっちのモンです。
メモリーが挿せるところに、メモリーをぐっと挿し込むだけです。
これは「あ、もうここしか挿せるところないな」というのが素人でもわかりますので、ご安心を。


あとはパソコンを起動して、サクサク快適ライフを送ってくださいね。
やってみれば実にカンタンです。


12.21.2008

あなたはテロ活動をしていますか?:USA入国に際して:ESTA(エスタ)



来年、2009年1月12月からアメリカ合衆国入国の際に必要となる手続き、
E
lectronic System for Travel Authorization
通称、ESTA(エスタ=電子渡航承認システム)です。

ESTA logo

基本的に、日本とアメリカは同盟国ですので、渡航する際にビザは免除されていますが、
例のアメリカのテロリスト対策の一環として、事前にインターネットで許可を申請しないといけなくなりました

といってもカンタンに許可が取れますし、内容は出入国カードと同じです
こちらで許可を申請してから72時間以内に発行されます。
いったん承認されれば2年間有効です(パスポートが更新時には再取得必要)。


パスポートNo.を入力したり、滞在先の住所を記入したりは英語でないといけませんが、
まぁ後は、ほとんどの日本人は、以下の一般的な質問にすべて「NO」のチェックを入れるだけです。
  • A)
  • 伝染病にかかっていますか
  • 身体的または精神的障害を患っていますか?
  • 麻薬常習者あるいは麻薬中毒者ですか?
  • B)
  • これまでに不道徳な行為に関わる違法行為あるいは規制薬物に関する違反を犯し逮捕されたこと、あるいは有罪判決を受けたことがありますか?
  • 2つ以上の罪を犯して合計5年以上の禁固判決を受けたことがありますか?
  • 規制薬物の不正取引をしたことがありますか?
  • 犯罪活動あるいは不道徳な行為を行うために米国へ入国しようとしていますか?
  • C)
  • これまでに、あるいは現在スパイ行為、破壊活動、テロリスト活動または集団殺戮に関係したことがありますか、あるいはしていますか?
  • 1933年から1945年の間に何らかの形でドイツ・ナチス政府やその同盟関係諸国に関連して迫害行為に関係していましたか?
  • D)
  • 米国で働くつもりですか?
  • 米国から国外退去あるいは強制送還されたり出国を命ぜられたことがありますか?
  • 不正手段または虚偽の申告によって米国ビザ取得あるいは米国への入国を試みたことがありますか?
  • E)
  • 親権を持つ米国市民からその子供を取り上げ拘束し、あるいはその親権を渡さなかったことがありますか?
  • F)
  • 米国ビザまたは米国入国を拒否されたことがありますか、または、発行された米国ビザを取り消されたことがありますか?「はい」の場合:いつどこで
  • G)
  • 訴追免責を主張したことがありますか?


旅行代理店によっては、4,000円ぐらいで手続きを代行してくれるところもあるみたいですね。
(いくらなんでも4,000円はボッタクリじゃ・・・)


尚、最近アメリカでは入国の際にすべての指の指紋を記録されます
セキュリティがますます厳しくなってますね。
場合によっては写真つきのクレジットカードが手軽な身分証として有効な例もあるようですから、覚えておきたいですね。


写真つきクレジットカードなら・・・


12.19.2008

ビタミンC入りのコカ・コーラはブランドを破壊する

ちょっと前から出てるんですが・・・
みなさんはこの商品、どう感じますか?

ノーカロリー コカ・コーラ プラスビタミン



コカ・コーラのニュースリリースによると、特徴は以下の4点。

 1) コカ・コーラブランド初の栄養機能食品としての規格を満たしたビタミンC含有量
 2) コカ・コーラならではの炭酸の刺激、独特のおいしさの実現
 3) 0キロカロリー
 4) 爽やかなグレープフルーツの香り
 5) 保存料不使用
 仕事や家事で忙しい日々を送る20~30代女性達の、「バランスのよい栄養をいつもとっていたいけれど、サプリメントはいや。毎日のことだからカラダに必要な栄養成分はおいしく摂りたい」といった美容健康ニーズを満たす飲料

ということになっています。
僕は近いうちに、
「あれ、あのオレンジのボトルのコカ・コーラって最近見ないよね?」
という会話がコンビニ店内で聞かれる日も近いと思います。

果たして本当にコーラに栄養機能を求める人がいるんでしょうか??

ビタミンCを摂りたければ、みんなコーラ以外に求めるんじゃないでしょうか。
僕はこれはコカ・コーラというブランドの完全なブレだと思います。

大体がこういう「色モノ」は、
コーラ本体の売り上げを伸ばすためにこそ発売されるものなのですが、
このビタミンC入りのコーラはコーラ本体のブランドを破壊してしまいかねません。


ノンカロリーまでならまだしも、
そこにビタミンC、爽やかなグレープフルーツの香り、保存料不使用、、、
って、コカ・コーラ本体のブランドを貶めるための反証でしかないと思うのですが。。

ビタミンC入りの「身体にいいですよ」感をアピールすればするほど、
本体の「身体に悪いですよ」という説を肯定するようなもんですよね。
一方は中途半端に思われ、もう一方は築き上げてきたブランドを破壊する。。


結局、こういったブランドのブレは、
長期的な売り上げにマイナス要因しか与えないと思います。
コカ・コーラは、20~30代女性にウケるためのブランド作りを
安易にビタミンCに頼るべきではなかったですね。


12.18.2008

AMEXオファー:TIME定期購読

先日、時代の変化:「男の隠れ家」の出版元が倒産というエントリーを書きましたが、
やはり雑誌のマーケティングというのは。定期購読を取っていかないと、とても難しいですね。

そういえば「定期購読」と言えば、先日、AMEXからTIME誌定期購読のオファーが来ていました。
なかなか良くできていたので、ちょっと紹介したいと思います。


こんな封筒で届きました。
アメリカン・エキスプレスのカード会員に向けたオファーのようです。

中身は、
  • 「アメリカン・エキスプレスのカード会員さまへ」という挨拶文
  • 「TIMEオファー/TIME定期購読申込書」
  • 「返信用封筒」
の3点です。


オファーの内容・ポイントは、
  1. アメリカン・エキスプレス会員を知的欲求レベルの高い人種としてポジショニング(自尊心をくすぐる)
  2. TIME誌は知的レベルの高い情報を届ける雑誌としてポジショニング
  3. 1冊あたり76%OFF(店頭価格840円を200円)で自宅に郵送
  4. 最大200ポイントのアメックスポイントをプレゼント

以上の内容が、非常に美麗な文章で綴られています。
しかし、76%OFFって。。
このセールスレターのノウハウはさすがアメリカの雑誌ですね。

アメリカの雑誌と日本の雑誌の大きな違いは、定期購読率だと言われます。
毎号の特集内容で売り上げに大きなバラツキのある日本の雑誌は、
定期購読率の高いアメリカの人からすると感覚的にちょっと理解し辛いようですね。


日本の雑誌も売り上げ安定化のために、
定期購読キャンペーン、もうちょっとがんばって欲しいですね。


Posted by Picasa


アメリカン・エキスプレス

12.15.2008

時代の変化:「男の隠れ家」の出版元が倒産。



男の隠れ家、ってよく書店で立ち読みしてたんですけどね。。

2008年を越すことはできなかったようです。
雑誌業界というのは今本当に厳しい、というのはよく聞かれる話ですが、
業界自体が構造の変化を求めているのかもしれませんね。


こういう男性誌はターゲットの年齢も高めなので、毎月書店で買っていくお客さんよりも、
定期購読のお客さんを増やすことに力を入れていくしかないと思うんですが、
それは「雑誌そのモノの魅力+マーケティングのうまさ」が
うまい具合にかみ合わないとなかなか難しいことです。


毎号の特集の力も重要ですが、
1年を通して、その雑誌が読者に与えられる価値や期待感
をきちんとアピールしていかないと、生き残りは難しいです。


まぁ、「団塊世代の男性」というターゲット像自体に
僕はやや幻想的なニュアンスを嗅ぎ取ってしまうのですが。。


12.13.2008

HERMES、師走にブランディングの攻勢をかける

その後も手を抜かずに、着実にEメール攻勢をかけてきます。


オンラインショップの方もちょくちょく手を入れているみたいで感心ですね。
イメージの定着を狙っているものと見られます。
HERMESの偉いところは、なんといってもこの一通一通のEメールに手を抜かないところでしょう。


企業の中には、ややもすると「Eメールの一通一通のすべて」が、
「その企業の顔」であることを気にかけていないような企業もあるようですが、
これは大変に残念な機会の損失ですね。


大量に配布されるマス広告以上に、顧客に直接届くEメールの方が重要なんですよね。
顧客がひとりひとり心を持った人間であることを忘れずにいたいですね。


12.10.2008

文系のための、パソコンを速くする3つの知識。

先日友人がDELLでPCを買いました。
久々にサイトを覗いてみたら、ちょっと見ない間にどんどん安くなってますね。
パソコンなんてみんなに行き渡るべき道具だと思ってますので、
これはとっても良いことじゃないかと。


オフィスがついてこの値段て・・・
デル株式会社

いいなー、新しいの欲しいなぁ。



とは言え、3年前のXPがまだまだ余裕で動くのも事実
メモリを増設したり、サウンドカード入れたりして、
僕はPCは「ちょっとだけ知識があるレベル」ですが、ぜんぜん買い換える必要を感じない。。


けど、世の中の人すべてがパソコンに詳しいわけじゃないですよね。
そんな文系な人のための、PCをちょっとだけ速くする3つの知識を紹介



知識その1
まずはインターネット。文系のPC仕様用途の90%はネットですよね。
ブラウザはGoogleのChromeがオススメ。
ときどき頼りないけど、基本速くて、ほとんどのページがサクサク見れます。




知識その2
次に、文系と言えばPDF。
ネットで思わずPDFのページをクリックしちゃって「あ゛~~」となることありません?
けどPDFは必要なものですから、しょうがないですよね。
そんなPDFを見るためのソフト、AdobeのReaderですが、バージョン「9」が出てます。
自分のがまだ「7」ぐらいで止まってる人は、更新するとちょっと速くなると思います。
Adobe Reader



知識その3
最近のPCの中で一番重いソフトは、なんと言ってもウイルスソフトですね。
PCの立ち上げのたびに「永遠」を感じたり、
メール受信のたびにPCがフリーズしてるんじゃないかと思いますよね。

文系の人はいわゆる大手の「なんとかバスター」とか、
「アンチなんとか」を使ってる人が多いと思います。最初から入ってたから。
こいつらは実はとても重いソフトで、一部の人たちの間からは、
「OSバスター」とか「アンチOS」とか揶揄されたりします。(あくまで一部ですよ)

そんな中、わりとパソコンギーク(詳しい人)に評判が良いのが、ESETです。
なんとメーカーはキャノン。
まったくウイルス対策ソフトのイメージがありませんが、
こいつの動作が軽くて、ウイルスの検出率もすこぶる優秀。
古いパソコンもウソみたいに軽くなりますよ。

下記リンクから30日間無料で試せるので、どうぞお試しあれ。



すこしでも快適なPCライフが送れるよう、
これからもそこそこ気を使っていきましょう。




12.09.2008

男が知っておきたい身だしなみ:オルビスの男性向けスキンケアブランドがヤバい

「化粧品なんて所詮、肌よりも自尊心に働きかける商品だ」という内容を書いたのですが、
男性向け化粧品の素晴らしいマーケティング事例を見つけたので紹介します。


かの通販化粧品大手のORBIS(オルビス)が立ち上げた、男性向けブランドgarra
ここのバズコンテンツ「仕立てのいい男には、技がある」が面白い。
「スキンケア=男の仕立て」、と捉えるプレゼンです。
「仕立て」という言葉には、「職人技」「精密さ」など、男の好きそうな要素への連想があります。


例えばムービーで「靴の磨き方」をカッコ良く見せてみたり、、

プロのアイロンがけを見せてみたり。。

アングルも変えて見ることができます。
見事に「男の自尊心」をくすぐる内容です。



「スキンケアをする人=身だしなみに関心を払う、仕立ての良い男」
というブランドイメージの浸透となるでしょうか。
そして、仮にそのブランドイメージが浸透したとして、プロダクトのイメージと結びつくでしょうか。
現状では、「仕立て」と「シンプルさ」という連想がやや弱いような気がしますね。
さまざまな要素の結びつきの結果、「だから男の肌にこれが必要だ」と思わせなければなりません。


まぁともかく、男性向け化粧品市場はまだこれからの分野ですから、
がんばって欲しいですね。
(僕自身は、このブランドは機会があれば使ってみたいというぐらいかな)


Xmasプレゼント:LACOSTEの場合

LACOSTEって、オジサンっぽいイメージあります?
ラコステといえばワニ、ワニといえばゴルフウェア、
ゴルフウェアといえばオジサンというイメージ、未だにちょっとありますよね。

LACOSTEが今のデザイナーになったのが2002年のようですから、それもしょうがないですね。
ブランドイメージの浸透には一般的に10年かかる、とも言われます。
最近のラコステはかなりイメージ違います。

WEBサイトもモデルがふわふわ浮いている独特のスタイルを推してます。
また、モデルのポージングが、動きの中の一瞬を捉えていて、
あくまでもスポーティなイメージを大切にしていることが伺えます。


フットワークの軽い人へ贈るプレゼントとして、LACOSTEもアリですね。

12.07.2008

Xmasプレゼント:Louis Vuittonの場合

個人的にブランドストーリーの作りこみは、先日紹介したHERMESの方が綿密だと感じています。
それでもLVにはやはり華やかさがある。
映像・音楽の質はものすごく高くて、クリエイター色が強いものでした。


ちなみに、LVはセレブの起用の仕方もステキですね。
以下は「LOUIS VUITTONの世界」というコーナーで見れます。

キース・リチャーズのインタヴューとか。。


これぞザ・セレブ起用方法!といった感じで、
どうやらLVは“華やかさの演出”には手を抜かないようです。

LVは間違いなくセレブブランドですが、よく知られているように、
エントリーの価格帯は割りと庶民でも手が出るあたりに設定されています。
そこらへんがHERMESとは決定的に違うポジショニング戦略になっている気がします。

12.06.2008

化粧水を使う男性が増えています:(あまり知られていない化粧品の秘密)

どう思います?化粧水を使う男性?最近増えているみたいですけど。
大体以下のようなリアクションになると思います。

  • え~、男性が化粧水を使うなんて!
  • 別に男性が化粧水を使ったっていいんじゃない?
  • いや、普通でしょ。
  • っていうか化粧水って何?

疎い男性のために解説すると、化粧水は「洗顔後の保湿液」ですね。
肌の乾燥を防いで、キメを細かくし、肌を柔らかくする作用もあります。

“オトコは見た目を気にするモンじゃない!”という世の中から、
髪型を凝ったり、眉の手入れが普通になったり、
“見た目を気にするオトコ”が普通な世の中になってきました。

世の中の“男性”“女性”というジェンダーがだんだん曖昧になってきて、
“こうあるべき”というカタチが崩れてきましたね。
化粧品各社、男性向け化粧品の販売を拡大しています。


さて、実はかく言う僕も、化粧水を使う男性のひとりなのですが、
最近の“男性用化粧水”には、逆に「やりすぎ感」を感じます。
確かに、女性と男性の肌は違うわけですが、そんなに気にするのことなのかと思います。
もちろん、“男性専用”とすることで、心理的な垣根を低くしているとは思いますが。。


一時期、化粧品の広告担当だった経験から言えば、
化粧品なんて所詮、プラシーボ効果、広告イメージなんですよね。
もちろん表向きはそうじゃないことになっていますけど。
値段の差は一種のファッションですから、ユニクロでもエルメスでも温かさは同じ、みたいな。

だから、機能だけを求める人にはそんなに高価な化粧品は必要ないわけです。
ただし、化粧品ってオトメゴコロというか、
どちらかというと肌というよりも自尊心に働きかける商品ですから、ファッションは大切です。


ちなみに、化粧品には機能しか求めない僕が使ってる化粧水はコレ。
無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ (V)400ml 1,200円
化粧水の役割は保湿なので、必要充分って感じですね。
ちなみに、世の中の化粧品のほとんどは、製造会社と発売会社は別です。
有名ブランドの化粧水も、無名ブランドの化粧水も、実は同じ工場で作ってたりします。
いわゆるOEMってやつですね。
まぁ、製造会社はブランドによってちょこっと配合を変えているってのが実際です。
(だから業界では、どことどこの化粧品は中身おんなじ、とかよく言ったりします)


なので、無印でも以下のようなブランディングと言うか、
「釜石の山の奥でいい水を見つけて~」みたいなくだりは、実際製造元がやってます。
当たり前と言えば当たり前ですが。
もちろんそれをお客さんにきちんと説明する、シンプルなパッケージにする、
こういったところに無印らしさが表現されているのですけどね。


ファッションとかイメージはとても大切だと常々思っていますが、
かと言って、すべての物事がそうでなくってもいい、とこの頃思います。
無印はそういう力の抜き方がうまいですね。

さて、あなたにとって化粧品ってどんなものですか?
やっぱりオシャレで憧れられるものであって欲しい、という方もいれば、
僕みたいにそんなに気にしないよ~、という方まで様々だと思います。

男性向け化粧品が拡大することによって、
考え方や選択肢が増えるってことはいいことかも知れませんね。


ヒースロー空港:第5ターミナルのブランディング

ヨーロッパ最大のハブ空港である、ヒースロー空港(イギリス)。
増築、増築でかんばってるみたいです。

新しい第5ターミナルのCMです。


なんとも優雅ですね。
しかし空港のターミナルのブランディングなんて、初めて見ました。
WEBサイトもあります。

さすがは“国家ブランディング”というコンセプトを浸透させたイギリスだけありますね。
今や、空港を制するものが、経済を制するわけですから、
空港のターミナルは単に“ハコモノ施設”ではないわけです。
それは国家にかかわるほどのイメージ戦略だとも思います。


空港の魅力は大切です。
「イギリスいい国、1度はおいで」って感じがしますよね。


大きな地図で見る



日本と同じ島国イギリスの存在感、素晴らしいです。


12.04.2008

X'masプレゼント:世界にひとつだけのTiffanyブレスレット

クリスマス商戦まっただ中です。
クリスマスプレゼントを何にするかという楽しい悩みを持ってる方も多いはず。
さて、Tiffanyのこのサービス(Customize Your Own)、知ってますか?


ブレスレットにつけるチャームを選べるサービスです。
これなら世界でたったひとつのブレスレットが作れますね。
基本的に大ハズレはしにくいと思いますが、ちょっぴりセンスが問われますね。


候補の中からマウスで選んで移動するだけ。

例えば、かわいらしくシンプルに・・ 「クマとプレゼントボックス」
こんな感じとか、


海洋系でまとめてみたり・・・ 「ヨット・カニ・ロブスター」




調子にのってラーメンの「ぜんぶ乗せ」みたいな状態とか・・

あ、ちなみにこれは、1,126,650円しちゃいます。