ソニーがVAIOのtype Pを発表しましたね。
コピーは「手ばなせないPCへ」ということで、
デニムのポケットに入る大きさというのをやたらアピールしています。
でも、パソコンの小型化って別に「いまさら」な感じがします。
アップルがAirを封筒から出して発表した時のような驚きを感じません。
写真のモデルのような女の子がtype Pを持つようになる・・?
トーテイありえないことで、こういうPRの仕方は意味がありません。
ただ、製品自体は非常にまじめで、美しいものだと思います。
ターゲットは、明らかにこれまでのVAIOと同じような、
テクノロジー好きで、
「本当はMacが好きだけど、WindowsでマシなPCが欲しい」人です。
ですから、ライバルは所詮Windowsのウルトラモバイルたちです。
そいつらとどう差別化して、type P独自のポジションを描くか。
ライバルに価格で勝負ができない(約2倍)、大きさも追いつかれるのは時間の問題です。
やっぱりここは、ソニーの得意とするエンターテイメントの部分、
VAIOのもともと持っている先進的でオシャレなイメージを押していくしかないんです。
type P=
まじめ・美しい・緻密さ・先進性・ソニーブランド
=ウルトラモバイルたちの少し上の価値の提案
ですから、ポケットじゃないんです。
いい製品づくりしてるんですから、ソニーにはいずれ復活して欲しいですね。
No comments:
Post a Comment